世界遺産 二条城 ①
観光客の少ない今 散歩がてらに 二条城に行ってきました
東大手門の前にチケット売り場と入口があります
京都市民 敬老乗車券提示で無料です(特別な催しは有料です)
門 右手に番所があります
今日は二の丸御殿には入らずに 散歩のみ
唐門の前通過 奥に南門が見えます
南門の奥に何やらきれいな 梅? 桜? 白い花が咲いています
近づいてみると 何と ガラスかプラスチックで造られた花でした
今催されている 夜間イベント「京都二条城イルミナージュ」の設営物でした
令和3年2月21日(PM5:30~PM10:00) 迄開催されています
お手を触れないようにとの注意看板がありました
南門から入園 二の丸御殿の南の外側を歩いて行く事に
桜の園の手前奥には桃山門が・・・こちらへ進めば本丸 東橋方面へ
桜の園をそのまま進んで南中仕切門をくぐると梅林
ここからは本丸御殿の内堀越しに天守閣跡がみられます
西南隅櫓を左奥に見ながら本丸御殿西橋方面へ
旧二条城石垣がみられます
休憩所あり トイレあり
西橋から本丸御殿へ
出られませんが西門が奥にあります
この記事へのコメント
ここのところ、金沢城を書いていたせいか、つい石垣に眼が行ってしまいますが、さすが京都に築かれたお城で石垣の石材も大きなものを製材して積み上げていて、巨大さというか威容を感じさせてくれますねえ^^
私もつとつとさんのブログで金沢城を見ていて 二条城の石垣もきれいだなぁと思いました