なからぎの道の桜 4/4 土曜日 今日も整体 良くなったり 悪くなったり なかなか完治しない PC完全にやめないといけないのかなぁ 地下鉄で北山まで 北山橋~上賀茂橋 歩き 3/30 にも歩いた鴨川沿い 本日満開 植物園もコロナの影響で12日迄休園の精か 鴨川沿いの桜並木に人人人 車もいっぱいです桜と人と車で 埋まっています 整体から帰り … トラックバック:0 コメント:6 2020年04月05日 続きを読むread more
京都の桜 満開です 26日に行った時は、まだちらちら咲いている程度だったソメイヨシノ 30日 満開になっていました 上賀茂橋まで整体に通っています バスより歩く方が、コロナ感染には安全かと植物園から上賀茂橋迄歩くことに 真っ赤なチューリップ奥に満開の桜 ソメイヨシノ お遅咲きの桜も満開になるのはもうすぐです北門に向かって歩くことに春春春いろ… トラックバック:0 コメント:2 2020年03月31日 続きを読むread more
植物園の桜 今年も桜の季節になってきました コロナの影響で、あまり人の多いところには行けません 26日 チェックアウトの後 植物園によることに まだ それ程咲いてないと思っていた桜でしたが 意外に 濃いピンクの陽光 花びらも大きく 見ごたえのある桜です 彼岸桜など何種類かの桜が満開になっていました おかめやカンヒサク… トラックバック:0 コメント:4 2020年03月27日 続きを読むread more
知恩院 粟田神社から裏通りを知恩院さんへ 途中 琳派に描かれていそうな桜の古木が いまいち きれいに映っていなかったわぁ 北方面から歩いてきています 黒門から知恩院さんに入る事に 振り返って見た黒門です お城にある石垣のような立派な石… トラックバック:0 コメント:6 2019年04月12日 続きを読むread more
国際交流センター インクラインを降りて歩道から眺めるインクラインの桜もまた見事 無鄰菴へ行く前にちょっとお茶タイムを取ることに 玄関前の広場では、よくイベントが行われています 今日もお店が出ていました 本日は、会館の中の喫茶でお茶することに コーヒー350円 お替わりは200円でいただけます 軽… トラックバック:0 コメント:4 2019年04月08日 続きを読むread more
インクライン 花見船を横目に見ながら、インクラインの下部に到着 いつもは日向大神宮をお参りして、こちらに下ってくるのですが・・・たまには登ってみましょう 桜は8部咲 人は超満員 歩くのもやっと 人を避けながら・・・ 桜眺めながら↑見て歩いてはいられません ひたすらした見て歩いているおばちゃまが・・・何しに来たん??? … トラックバック:0 コメント:2 2019年04月08日 続きを読むread more
ピンク色の京都 岡崎編 暖かな陽気に一気咲した桜 京都の街をピンク色に染めています 昨年の台風の被害を多く受けた樹木 桜の木のどうなる事かと心配をしてましたが、しっかりと花をつけてくれました 日曜日はお天気が下り坂になるとの天気予報 土曜日(4・6) ここ1番の花見の日になりそうです 昼前に家を出発 ご近所さんの桜も河… トラックバック:0 コメント:4 2019年04月07日 続きを読むread more
遅ればせの墓参り 哲学の道 法然院へ 桜が咲いたらお墓参りに行こう姉と約束していたんですが 今年の桜が あっとゆう間に散ってしまいました 彼岸からは少し日もたっているんですが、ついつい行きそびれる法然院へ墓参りに行ってきました 快晴の中 寒くも無く 暑くもなく 哲学ん道には、ソメイヨシノは散ってましたがボタン桜が満開 … トラックバック:0 コメント:2 2018年04月11日 続きを読むread more
桜求めて 宝が池 上賀茂神社~太田神社~宝が池グラウド~宝が池 途中でおにぎりとパンゲット 腹が減っては、歩けない 車道から宝ヶ池に入って行くと おお! ここも満開の桜が・・・{%ハート… トラックバック:0 コメント:1 2018年04月01日 続きを読むread more
桜求めて 上賀茂神社 吹雪始めた桜 今日は上賀茂神社~宝が池へ ウォーキング 先週行った折には、御所桜が満開だった 今日は、境内の桜が咲き揃っていました 斎王桜 色・花づきも満点 社家の街並みを通り太田神社へ 菖蒲の花にはまだ少し時間がかかりそう 愛染倉 レスト… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月01日 続きを読むread more
平野神社のいろいろな桜 平野神社に咲くいろんな種類の桜です 寝覚 大河内 衣笠 白雲桜 10月桜 秋の10月から咲き始め4月まで咲いている珍しい桜です 御車返し 芝山 大島 白雪 緑桜 さすがにまだ ツボミだった 御衣黄桜 朱雀 … トラックバック:0 コメント:2 2018年03月31日 続きを読むread more
桜の名所 平野神社 例年なら、1番早くから最後までいろいろな桜が順番に咲いていく平野神社の桜 今年は、遅咲き以外は一気に咲き揃っていました もう境内は、どこを見てもピンク一色 華やかなです 境内は人人人で大混雑 世界の言語が飛び交っています 本殿前は長蛇列 普段はほぼ人気のな… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月31日 続きを読むread more
御所の糸桜 有名な御所の糸桜 日曜日にも行って 今日も行ってきました 日曜日には、早咲き中咲きの桜がほぼ満開 今日は遅咲の桜も満開になりそうでした 写真は日曜日のものです 桃の花も満開です 御所も公開されていたので 紫宸殿です 御内庭 さすがに行き届いた… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月27日 続きを読むread more
ランチと桜 今日は、クラブオフのクーポン券使って、リッツカールトンでランチ 白大島買ったんですぅ~の長男の嫁ちゃんと・・・ ただいま着物に凝っている彼女 桜の小花の帯に白大島 良く似合ってます で 私も着物で・・・地味目のグリーンの着物にオフホワイトの帯 自分でちょっぴり配色替えて織った 私のオリジナル作品です … トラックバック:0 コメント:2 2018年03月27日 続きを読むread more
京都の桜 25日 快晴 暖かな日差しに誘われてご近所の桜は満開に 早咲きの桜は、満開になっているかも まずは、上賀茂神社へ 御所桜はいつも早く咲くので 満開にはなっていなかった 境内では手作り店がにぎやかに開催されていた ちらっと覗いてみたけれど、興味のない旦那は素通り・・・ … トラックバック:0 コメント:2 2018年03月26日 続きを読むread more
宝積山 光前寺 駒ヶ池 大沼湖と通って 見えてきたのは宝積山 光前寺です ただ今仁王門の調査・修復工事中(H29・6~30・2) 境内に凛と建つ杉の樹木は巨木で樹齢週百年と言われています 三本杉 手水舎に忘れてありました 持ち主に戻っていま… トラックバック:0 コメント:4 2017年08月06日 続きを読むread more
臥龍桜 JR高山線 一宮駅から見える臥龍桜 1100年生き続けた大木の桜です エドヒガンサクラ 高さ20m 枝張り30m 幹回り7・3m 「大幢寺の大桜」として親しまれていた桜です 県指定文化財・国指定文化財 昭和34年9月26日の伊勢湾台風で中心部の大切な枝が折れ大きな被害が出ました その後、樹勢回復、樹根復活改善事業など20年… トラックバック:0 コメント:5 2017年05月08日 続きを読むread more
4/10 醍醐寺~岡崎 桜 4・10 明日は雨になりそうです 友達のKちゃんから綺麗な桜の最後の花見行こうとお誘いが 家でお昼ご飯を早めに食べて 出掛けるとなれば ちゃっちゃとお片付け 地下鉄二条駅から醍醐まで25分 便利になりました 地下鉄出来るまでは醍醐まで市バスに京阪バス乗りついで 渋滞しまくる路線 東京まで行けるやぁ~ンと思うほど乗っ… トラックバック:0 コメント:4 2017年04月12日 続きを読むread more
4/9 植物園はピンク色 4・4に来た時には、ソメイヨシノはまだ蕾だった 4・9 植物園はピンク色に染まっていた 絶滅危惧種苑で見つけた桜 とってもかわいい桜です フジモドキ チューリップも満開です ルビープリンス 鮮明な赤が目を奪います 色とりどりのチューリップ まだまだこれから咲き出します どこ… トラックバック:0 コメント:3 2017年04月10日 続きを読むread more
4・9 京都の桜は一気咲 つい先日 上賀茂神社の御所桜は3分咲き 斎王桜は堅いつぼみでした 暖かな日が続き、京都の桜は一気に満開になってます 市バスで上賀茂神社まで鴨川左岸を下り 植物園へ 北大路鴨川左岸~葵橋~下賀茂神社 丸太町まで下って市バスで二条城へ夜桜鑑賞の予定で家を昼過ぎに出発 今年の桜は一気に咲いた分期待が大です 上賀茂神社 … トラックバック:0 コメント:2 2017年04月10日 続きを読むread more
4/6 ほぼ満開の平野神社 やっと満開に近づいた京都の桜 昨日までの天気はどこへ 曇天です それでもやっと咲いた桜に観光バスで花見に来られた方が一杯です 赤い毛氈が花見客の目を引き付けています 昼近くになればこの席は人ひとひとに・・・ 桜の樹木の東側にすったもんだで建ったマンション … トラックバック:0 コメント:6 2017年04月06日 続きを読むread more
4/4 植物園の桜 4月4日 本日整体予約日 いつものように植物園を通路代わりに使っています 北大路方面の正面入り口から 例年ならこの花の向こうのソメイヨシノは満開に近く ピンク色に染まっているはずなのですが 今年はソメイヨシノの開花が遅い様です 今にも咲き出しそうに競っているのですが・・・ 週末雨の予報 雨上がりにいっきに満… トラックバック:0 コメント:4 2017年04月05日 続きを読むread more
4/3 井出玉川~地蔵院 桜 4/3 恒例の高校のウォーキング同窓会 今回は少し人数も少なくて参加者14名 奈良線玉水駅待ち合わせ 乗り過ごしたぁ 遅れますの連絡があり 11時15分頃まで待つ事に 待っている間に出てくる出てくる お・か・しが一杯 お弁当の時間までにお腹が一杯になってしまいますやぁ~ん 全員が揃ったので、いざ出発 と言… トラックバック:0 コメント:4 2017年04月04日 続きを読むread more
4/1 嵯峨野~嵐山の桜 朝の暖かな日差しに誘われて 櫻求めて 散策に出かける事に 市バス59号乗車 きぬかけを道を山越え下車 広沢の池方面へGO 何処かのお庭の桃の花が満開 … トラックバック:0 コメント:4 2017年04月03日 続きを読むread more
御所の糸桜 京都新聞に桜便りが掲載されました ほぼ 蕾状態の桜 唯一 5分咲きと出たのが御所の糸桜 御所の糸桜は早咲 中咲 遅咲と3種類あります 京都の桜の咲き始めから咲終わりまで長く観賞できるスポットです 他にもそめいよしのや八重桜 しだれ桜などいろいろな種類もあります 1番乗り桜・・・と思いきや 流石に… トラックバック:0 コメント:8 2017年04月01日 続きを読むread more
櫻はまだかなっ? 暖かな日差しに誘われて、桜を求めてウロウロ歩き ご近所の河津桜 少し遅い位です 櫻ではないようですがあまりきれいに咲いていたので 梅? でもないかなっ 京都の桜の名所 平野神社へ 桃桜は盛りを済んでいました この桜が咲けば桜の季節に突入と いつもはもうとっくに咲いていても良い「魁桜」 今にも花開きそう… トラックバック:0 コメント:3 2017年03月28日 続きを読むread more