山中温泉 かがり吉祥亭 26日 急に休みになった息子 午前中出勤の嫁ちゃん 14:30迄学校の孫 じゃらんで見つけた安い宿 お母さん 一緒に行きませんか・・・でもちろんOK! じいじは仕事の都合で、結局はいけなかったのですが・・・行ってきました 山中温泉 雨覚悟の旅でしたが・・・誰がお天気女か・・・とゆうくらい晴れぇ~~~~~(^^♪ 13時に迎えに… トラックバック:0 コメント:6 2020年06月28日 続きを読むread more
国宝 大崎八幡宮 瑞鳳殿参拝した後、JRの乗車時間までまだ2時間ばかりあるので、るーぷるバスで大崎八幡宮へ行く事にした。 仙台総鎮守として伊達政宗はじめ歴代の藩主や仙台城下の人々も厄除け・除災招福や必勝祈願された八幡宮です。 安土桃山時代の国内唯一の遺構だそうです 国宝建造物に指定されています 八幡宮の前にバス停がある 一之鳥居 続いて宮城県指定… トラックバック:0 コメント:8 2019年10月25日 続きを読むread more
遠刈田温泉 竹泉荘 喜寿と金婚式と私の誕生日(10月)をみんな合わせてお祝いをこの旅最後のお宿ですることに 喜寿は来年とゆう人もいますが、一応昔通りに数え歳で・・・ 新幹線が動くかどうか少し心配していたのですが13日 昼からぼちぼち動き出したようです 14日 八幡平温泉~盛岡~仙台~遠刈田温泉 この日の新幹線は切符がとってなかったので長ぁ~い列を並… トラックバック:0 コメント:8 2019年10月20日 続きを読むread more
八幡平温泉 七滝 4泊5日の東北の旅 最終のお宿にちょっとリッチなところを選んだので、最初の3泊はリーズナブルで 連泊する最初のお宿は、八幡平ハイツ フルハップで1人1泊¥2000の補助有り 二人x2泊=¥8000の補助があります お部屋も「訳あり ツイン」のお部屋 変なわけがあったら困るので電話で確認「お風呂とレストランに遠いのでお… トラックバック:0 コメント:4 2019年10月19日 続きを読むread more
ただいま 超大型の台風が日本に近づいてきていた11日 もう 大雨の予報がバンバン出ていた 行くと決めた旅行 新幹線停まりませんようにと願いながら チケットはJR「フルムーンシルバーチケット」 この切符 超お安いのですが・・・指定した日付のみの使用 夫婦のみ 名前を記入した後はすべて変更不可なのです 4泊5日 8万円足らず その日にち中… トラックバック:0 コメント:6 2019年10月16日 続きを読むread more
穂高山荘 山月 二泊目は、新穂高温泉 穂高荘 山月に泊まりました 嫁ちゃんのお友達が、以前に泊まられてとっても良かったとの事だったようです お値段も、この連休に普段の土㊗日とあまり変わらないものでした 平湯バスターミナルから10~15分程度の距離にあります 玄関到着と同時に、3人くらいの男性が・・・… トラックバック:0 コメント:8 2019年05月11日 続きを読むread more
ひるがの高原 牧歌の里 3日目 ロープウエイで真っ白な穂高を見ると思っていたのですが・・・ まずは、福地温泉の朝市らしき店へ 山葵畑と紅しだれ桜がとってもきれいでした 本日は子供中心に動くことに、帰り道にある ひるがの高原 牧歌の里へ 2年前にもよった所です 今回は、3分咲きのチューリップ・ムスカリなどの花も咲いていて… トラックバック:0 コメント:4 2019年05月06日 続きを読むread more
令和 初旅 5月1日 昨夜からの雨 日の出前 5時出発 一路 高山へ 春・秋 両方の山車が一度に見られる と期待していったのですが 雨のために中止 それでも、歩いて3基観てきました 高山に着いた時には、可なりな雨足 市内観光楽しみにしていた嫁ちゃんが「観光後回しにして先に飛騨の里でいろいろな… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月04日 続きを読むread more
宴会 昨日 お彼岸さんに帰ってこられなかった長男夫婦が帰宅しました 時々降る雨の中お墓参りを済ませて 哲学の道の桜も3分ほど咲いていたと、木屋町の桜はかなりきれいに咲いていたと言いながら 今回は花見もかねての帰宅です 17:30 恒例の宴会開始 お料理は、しゃぶしゃぶ主体の刺身や揚げ物など ビール10缶 … トラックバック:0 コメント:6 2019年03月31日 続きを読むread more
智恩寺(文殊堂)界隈 知恵の湯の後、今年1年生になる孫のために 智恩寺(文殊堂)へお参りです 三人寄れば文殊の知恵 家族5人でお参りすれば、もっとご利益があるかなぁ~ お線香も上げてお参り もちろん お賽銭も・・・ ちゃんとおまいりできたかな? 相変わらず走り回っています 皆様ごめんなさい 昔ほどで… トラックバック:0 コメント:4 2019年02月13日 続きを読むread more
天橋立ビューランド 雪の無い京丹後 本当に珍しい事ですとお宿の方が 10時チェックアウト お宿の方に見送られながら出発です どこ行く?と息子が せっかくここまで来たから海の方へ ジオパークとかあるらしいし もっと半島の橋を走るのかと思ったら、田畑の真ん中の道 海はどこじゃ状態です 山道をくねくね 対向車が来たら何処へよけると心… トラックバック:0 コメント:6 2019年02月12日 続きを読むread more
時の宿 まつだ 1時間も早くチェックイン すいませんでした 気持よく受け付けてお部屋まで案内されました 姉の友達の弟さんの友達の実家とゆうとんでもなく遠い方の紹介のお宿です 民宿と聞いていたのでさほどの期待も無く行ったのですが 古民家風のなかなか感じの良いお宿でした お部屋も2部屋 普通のお部屋の予約でし… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月11日 続きを読むread more
家族旅行 丹後王国 1月~3月までの誕生祝を家族全員集合で小天橋へカニの旅 大阪の長男夫婦はJRで別行動 現地集合です 次男家族と私たち夫婦は二男の車で行く事に 子供連れなのでまずは孫の遊べるところへ 大寒波が日本中を襲ってくるような天気予報 電車か車か迷い迷って宿に電話した所 今年の小天橋はほぼ雪は降ってなく、積もって… トラックバック:0 コメント:4 2019年02月10日 続きを読むread more
白浜 シーモンドホテル 紀伊田辺のお宿で、アドベンチャーワールドへ行くバスの時間聞いたら・・・あれぇ~ うそでしょう・・・本日お休みだって どこか行くところないですかと聞いてみたら 「シーモア ホテルのバイキングランチ ホテルが綺麗になったし レストランからの景色も素敵ですよ」… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月13日 続きを読むread more
東急ハーヴェスト 紀伊田辺 シャトルバスで15分 高層のビルが見えて来ました 真っ白なホテルはおしゃれです でも あら 工事中??? 1番手前のビルが工事中 ? 後から判ったのですが工事中のビルはマンションでした フロントで受け付け・・・東急ハーヴェストのチケットが無い ファイルに挟んでおいた… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月12日 続きを読むread more
紀伊田辺の旅 闘雞神社 おとなびのお得切符 この切符 京都~新大阪間「はるか自由席」がつかえます はるかに乗っていくと新大阪でくろしおに乗るのに同じホームなので便利です 紀伊田辺到着は13:30頃なので車内でお昼は済ますことに 車内販売は無いこの電車 持っていかねば 友がパン 私がおにぎりと事前に話していたのとは全く逆に 友… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月10日 続きを読むread more
旅の最後はモントーレホテル京都で 近鉄京都駅15:38着 快適な「しまかぜ」の旅は終わりました 夕食は、とあるサイトで見つけた「モントーレホテル京都 随縁亭」 食事代より安い料金で、飲み放題が付いてます 後は家に帰るだけ、がっつりと飲みましょう(主人だけですが) 地下鉄烏丸線 御池下車 三条通り下がる 烏丸通りに面しています ちょっ… トラックバック:0 コメント:4 2018年11月16日 続きを読むread more
近鉄特急 しまかぜ あっとゆう間の一泊旅行 イルカ島で遊び 鳥羽マルシェや1番館でお買い物 15:20発の特急 しまかぜまで1時間くらいあります 相変わらず、海眺めながらぼけぇ~っと 30分ほど前に、近鉄鳥羽駅へ ソフトクリーム¥280 壁ぎわさんの真似をして¥300未満なので・・・頂きまぁ~す 10分ほど… トラックバック:0 コメント:6 2018年11月15日 続きを読むread more
イルカ島 お宿10時出発 帰りの電車は15:20 さて 何処へ行こうか 竜宮城に見立てた船が・・・そうだあれに乗ってみよう イルカ島へ行く事に 宿で貰っていた割引券が役に立ちました イルカ島往復 1800円が100円引き たとえ少しでも、得したような気分です 出航時間まで30分ほどあった 海の… トラックバック:0 コメント:6 2018年11月14日 続きを読むread more
南鳥羽 料理の宿 銀鱗 15時 鳥羽駅宿泊施設専門の駐車場でお迎え予約 どこにと行く当てもないので、14:30頃からベンチで待っていた いろいろなお宿のバスやワゴン あのロングなベンツ迄 入れ替わり立ち代わり出入りしていく 15時前 ぼちぼちお迎えの車が来ても良い頃・・・ お宿の人は一向に見えない 主人が「さっきから向こ… トラックバック:0 コメント:4 2018年11月13日 続きを読むread more
鳥羽の旅 城山公園 近鉄特急「伊勢志摩ライナー」で鳥羽へ 何回も行っているので、どこへ行く当てもない旅です 11:30頃 鳥羽着 壁ぎわさんお勧めの「ふるさと館」で食事をする事に ミキモト真珠の向かいの高架下を通って すぐのところに「ふるさと館」はありました 店からのサービスですと 主人… トラックバック:0 コメント:6 2018年11月12日 続きを読むread more
休暇村 乗鞍高原 畳平からシャトルバスで途中下車 廻りを山に囲まれた休暇村 乗鞍高原 富士に続いて2件目の休暇村宿泊です 休暇村の会員になると高齢の私達は5%のポイントが付きます 結構大きいですね フルハップの補助と+してほぼ一人分無料になりました 休暇村はフロントでチェックイン後従業員の案内は無くカギを受け取… トラックバック:0 コメント:6 2018年10月14日 続きを読むread more
乗鞍岳 1泊目の夜 明日はどこへ行こうかと相談 最初は乗鞍岳登山の予定だったのですが、台風の影響でお天気がどうなんだろう・・・? 嫁ちゃんが「畳平の辺り 12時ごろから晴れるって ネットの天気予報に出ています」 最終日に山に登るのは、運転する息子も疲れるだろうし・・・とゆうことで 絶対に上高地の方がお天気💮… トラックバック:0 コメント:4 2018年10月12日 続きを読むread more
白骨温泉 湯元 斎藤旅館 乗鞍高原に1泊しか宿が取れなかったので、高原まで車で10分の白骨温泉に宿をとった。 白骨温泉の細い道を1番奥迄 これぞ旅館の風情のあるお宿です ホテルとベッドが良いと言っていた孫も分かったのかわからないのか知らないけれど「おお!!!」 と宿を見上げていた もし 雨が降ってもこのお宿なら温泉三昧で過ご… トラックバック:0 コメント:6 2018年10月11日 続きを読むread more
松本 アルプス公園 昼食後、いよいよ孫がお待ちかねの「アルプス公園」へ 途中に真っ赤に実ったリンゴの畑が・・・「リンゴって樹にぶら下がってるの」初めて知った孫でした お店屋さんのリンゴは、かごに盛られていますもんね 直販のお店チェック 帰りに買うことに 5分もすれば、アルプス公園 … トラックバック:0 コメント:4 2018年10月10日 続きを読むread more
夏旅 田貫湖散策 2日目 輝く太陽 ご来光を拝み 食事を済ませて ぼちぼち 行こうウォーキングへ・・・で田貫湖散策 ホテルの裏から田貫湖遊歩道へすぐに出られます 遊歩道は木道とアスファルトの整備された道で1周回って約1時間程です 歩きだしてすぐのところに富士山ビュースポットの展望台があります 残念ながら富士山はすっかり雲の… トラックバック:0 コメント:6 2018年08月06日 続きを読むread more
夏旅 休暇村 富士 チェックインして3階のお部屋に案内してもらった、。 扉を開けると窓の向こうにうぁ~!!!と歓声を上げたくなるような富士山が・・・ 富士宮についてから、恥ずかしがりの富士山は顔を見せてくれなかった 此処へ来て初お目見え 余計に感激した 田貫湖の向こうにド迫力の富士山 今回夏旅 これで満足してい… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月05日 続きを読むread more
夏旅 湧玉池 浅間大社の隣に湧玉池があります こんこんと湧き出ている清水 富士山の雪解け水が湧き出ている所です 水温13℃ 酷暑のなか 使ってみたいような気も・・・ 昔は、富士山に登るのにここでで身を清めて登られたとか 山でコーヒー用にペットボトルにいっぱい頂… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月04日 続きを読むread more
夏旅 富士山本宮浅間大社 世界遺産センターから2分程度に建つ浅間神社 以前 河口湖から白糸の滝迄来て時間きれで立ち寄れなかった浅間大社です 門前では、催し物があったようで「富士宮やきそば」などのお店がたくさん出てました 休暇村行きのバスの時間とバス停を聴きに観光案内所へ ここでもボランティアの方が案内してくださるそうで… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月03日 続きを読むread more
夏旅 富士山世界遺産センター 富士宮駅 12:20頃到着 お宿に行く前に浅間大社詣りすることにしました 駅前の県道414号線を西へ10分程歩くと静岡県富士山世界遺産センターがあります まずは、ここから 見学です 入場券を支払いかけた折り 受付の方が「年齢証明できるものお持ちですか?」 京都の敬老乗車証をみせたらどうぞお入… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月03日 続きを読むread more